2010年09月22日

多良間島スィーツ うーやきがぁす

多良間島スィーツ うーやきがぁす

 多良間島 特産品のお土産を頂きました。島の素朴な銘菓グッツ。

 うーやきがぁすは、ほどよい甘さをジンジャーが引き立てる飽きのこない味。

多良間島スィーツ うーやきがぁす

 うーやきがぁすの入った袋は、八月踊りの勇壮ないてだちの武士のイラストで

 レトロな感じがなんともいえなくて、袋を開けるのがもったいないような…

 でも一度袋を開けてしまうと、うーやきがぁすは、我が家のモンスターの餌食と

 なりあっという間になくなりました。

 多良間島スィーツ うーやきがぁす

 多良間島の特産品の代表は、 ぱなぱんぴん。 あっさり塩味でカリッ。ポリッ。

 それもあっというまに袋が空となり あまりにも美味しさに写真を撮る事も忘れてしまう。^^;

 多良間島スィーツ うーやきがぁす

 ごま風味の たらまんぼー 硬くて甘さ控えめ。あの硬さは、歯の補強に良さそう。

 そちらも モンスターは、一気に早食いしてしまい、あっという間に完食。

 よって唯一に写真が撮れたのは、うーやきがぁすのみ となりました。

 うーやきがぁすという素朴で、響きのいい名前のインパクトが強い。

 意味合いは判りませんが、沖縄方言で うーやき とは、お金持ちの事です。

 うーやきがぁす → お金持ちのおやつ という意味合いかしらね。

 

 


 

 
 

 

 


タグ :石垣島


Posted by マーメイド at 13:35│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。